
塾長のごあいさつ
マスゼミ 塾長 林 俊介
こんにちは!マスゼミ塾長の林です。
マスゼミは,現役東大生講師によるオンラインの数学個別指導です。
様々な学習の礎として重要な科目である “数学” を理解度重視で指導し,
数学力を上げ,進路を切り拓いていくお手伝いをいたします。
必要な内容を必要な順に学んでいくことで,着実な学力アップが可能です。
塾長のごあいさつ
マスゼミ 塾長 林 俊介
こんにちは!マスゼミ塾長の林です。
マスゼミは,現役東大生講師によるオンラインの数学個別指導です。
様々な学習の礎として重要な科目である “数学” を理解度重視で指導し,
数学力を上げ,進路を切り拓いていくお手伝いをいたします。
必要な内容を必要な順に学んでいくことで,着実な学力アップが可能です。
ぜひ私たちと一緒に勉強していきましょう!

マスゼミの3つの特徴
全国どこでも,現役東大生講師のオンライン指導が受けられる!
話を聞くだけじゃない,双方向のオンライン指導!
塾長は登録者 22,000 人超の数学 YouTuber!
全国どこでも,現役東大生講師の
オンライン指導が受けられる!
話を聞くだけじゃない,
双方向のオンライン指導!
塾長は登録者 22,000 人超の
数学 YouTuber!
- 一年後〜数年後の入試に向け,確かな数学力を養いたい。
- 公式を丸暗記しているだけ,という状態から抜け出したい。
- 計算問題だけでなく難問や記述問題も解けるようにしたい。
- 数学の苦手を克服して,入試や人生での武器にしたい。
- 数学を楽しんだり,数学で人生を切り拓いたりしたい。
- 先のことはいいから目先の定期試験で赤点を回避したい。
- 記述はどうでもよく,とにかく答えを出せればいい。
- 学校の宿題をやるのが面倒だから,答えを教えてほしい。
- 他塾の入塾テストやクラス分けテストの対策をしたい。
- なるべく楽に,それなりの点数を取れればそれでいい。
双方向授業で,生徒の着実な理解を促します。
双方向授業で,生徒の
着実な理解を促します。

これにより,生徒の理解度を丁寧にチェックしながら授業を進めていくのです。
数学を徹底的に学ぶ3つの理由
1 多くの入試で数学は必要です。
高校入試であれば,ほとんどの学校で数学は必須。
大学入試でも数学は重要科目です。理系はもちろんのこと,文系でも多くの大学・学部で数学が課されます。
どういう志望校であっても,合格のために数学学習は重要なのです。
2 入試で最も点差が開きやすい科目です。
多くの高校・大学の入試で,点差が最も大きくなるのは数学です。これは,一定以上の理解度に達していないとほとんど点が取れない科目であることを意味しています。
数学が苦手というだけで,入試では大きく不利になってしまうのです。
3 定量的・論理的思考力が身につきます。
入試およびそれ以降の人生でずっと重要な定量的・論理的思考力は,数学学習の中で培うことができます。
単に公式を暗記したり問題の答えを覚えたりするだけでこれらの能力を鍛えることはできません。適切な指導者・環境のもとで学習する必要があります。
4 苦手意識のある人が最も多い科目です。
“数学が苦手…” という中高生は,他の科目と比べても明らかに多いです。
数学は積み上げ式の科目なので,途中で理解不足があるとそれをひきずっと苦手意識が大きくなります。それがきっかけで学校の授業や学校生活そのものが嫌になってしまう生徒も後を絶ちません。
指導の方針
必要なことを,必要な順に指導します。
生徒の数学力が最大になるよう授業内容を設計します。
例えば “2 次関数” の分野 (数学 I) でつまづいているからといって,必ずしも 2 次関数の授業を行うとは限りません。根号の計算ができていないと判明したら中 3 の数学に戻りますし,負の数の計算ができていない場合は中1の数学に戻ります。
“学校の授業でいま ○○ をやっている” とか “いま他の友達は ×× まで勉強が進んでいる” といった周囲の状況に惑わされず,マスゼミでは必要なことを必要な順に学習していきます。
“なんとなく” で済ませません。
マスゼミの授業では,生徒の理解を確認するために練習問題を解いてもらい,質問をします。一方的に講師が話して終わり,という形式には絶対にいたしません。
問題に正解したり質問に解答したりすることにより “なんとなく” ではない確かな実力が身につきます。
ラクではありませんが,その分確実に成績はアップします。
量・質双方で妥協をしません。
“量”と “質” はトレードオフの関係にあるものではありません。一方を放棄して他方を求めるのではなく,双方の追求が必要です。
マスゼミの授業では,練習問題や宿題をしっかり出すことで生徒にどんどん手を動かしてもらい,十分な勉強量を確保します。また東大生講師による良質な指導で,小手先のテクニックに囚われない理解を実現します。
マスゼミの特徴

講師は全員現役東大生
マスゼミの講師は現役の東大生・東大院生のみです。
日本一の大学の入試を突破してきたからこそ,順を追って丁寧に・正確に指導ができるのです。
公式を暗記してそこに数字を埋め込んで,定期テストはかろうじて赤点回避…そんな雑な勉強から抜け出すきっかけとなるでしょう。

理解の甘さは徹底的に追求
マスゼミでは “たまたま正解できた” “なんとなくわかったような気がする” という状態を良しとしません。
数字を変えて再度問題を解いてもらったり,質問をしたりすることで,理解不足を丁寧に洗い出します。
講師の話を聞いて相槌を打つだけの授業よりは大変ですが,その分しっかり数学力が身につくのでご安心ください。

理解しきってから次の内容へ
“理解が怪しいけど,時間がないからとりあえず次行こうか。” マスゼミではこのようなことは絶対にしません。
数学は積み上げ式の科目。前の内容を理解しきれていないと,後の学習に必ず影響してしまうのです。マスゼミでは最速でページを進めていくことはしませんが,生徒に着実な理解を促し,成績を上げていきます。
授業開始までの流れ
- 体験授業:60 分 (実際の指導講師)
- 三者面談:30 分 (塾長が直接担当)
体験授業を行い,マスゼミの指導や講師について知ってもらいます。
ご入塾いただいた場合に実際に指導をする講師が授業を担当いたします。
その後,ご本人・保護者様・塾長 (林) で三者面談を行い,体験授業のまとめやフィードバック,今後の学習についてのアドバイスやマスゼミの指導のご紹介を行います。
体験授業・面談を踏まえ,気に入って頂けましたら,ご契約手続きを進めていきます。
ご契約が完了し次第,速やかに教材を準備し指導を開始いたします。

一緒に数学を学べるのを楽しみにしています!
体験授業のお申し込みやお問い合わせは LINE 公式アカウントで!
体験授業のお申し込みやお問い合わせは
LINE 公式アカウントで!