マスゼミは,東大生講師によるオンラインの数学指導です。
様々な学習の礎として重要な科目である「数学」を徹底的に攻略していき,
学力を開花させるお手伝いをいたします。
オンライン指導なので,地域差はありません。
世界中どこにお住まいでも,現役東大生講師によるオンライン個別指導を受けられます。
都会の生徒にどんどん差をつけられる…という心配は不要です!
マスゼミの数学指導は,もちろん一方的な映像授業ではありません。
徹底した理解度重視の指導です。
講師だけでなく生徒も書き込めるホワイトボードを使用するので,生徒が解いた問題をその場でチェックし,丁寧に添削してもらえます。
通常の家庭教師と異なり,講師がお家にお伺いしません。したがってお茶出しや交通費は一切不要です。
また,指導中におうちの方がずっと在宅で見守る必要や,交通費を実費でお支払いいただく必要もありません。
マスゼミでは,タブレットを使用した双方向の授業を採用しています。
複数人で同時に書き込めるホワイトボードアプリを使用。
講師だけでなく生徒も書き込めるので,タブレットに直に問題を解くことができるのです。
講師が解説をするだけでなく,生徒が問題を解いたり,
理解度チェックのために講師が生徒に質問を
したりするので,
毎回の授業をきっちり理解することができるのです。
多くの授業は,講師が一方的にしゃべったり,生徒が書いているノートを講師がチェックできなかったりと,
生徒の「アウトプット」をなかなか見てくれません。
生徒からしたら何も提出等する必要がなく楽かもしれませんが,それでは数学の成績はなかなか上がっていかないのです。
書画カメラを用意して生徒の手元を見ているケースもありますが,画質が悪くて正確に生徒のノートを見られなかったり,
カメラ自体が邪魔で勉強に集中できなかったりと,生徒にとってデメリットもあります。
そこで私たちの指導では,生徒にもタブレットを用意してもらい,そこに直に書き込んで問題を解いてもらいます。
こうすることで,途中過程も余さずチェックすることができ,丁寧かつ正確な指導が可能となります。
また,使用する機材は PC とタブレットだけなので,邪魔に感じず快適に勉強できます。
高校入試であれば,どんな学校でも数学は必須。
大学入試でも数学は重要科目です。
理系はもちろんのこと,文系でも多くの大学・学部で数学が課されます。
どういう志望校であっても,合格のために数学学習は重要なのです。
多くの高校・大学の入試で,点差が最も大きくなるのは数学です。
これは,一定以上の理解度に達していないとほとんど点が取れない科目であることを意味しています。
数学が苦手というだけで,入試では大きく不利になってしまうのです。
入試およびそれ以降の人生でずっと重要な定量的・論理的思考力は,数学学習の中で培うことができます。
単に公式を暗記したり問題の答えを覚えたりするだけでこれらの能力を鍛えることはできません。適切な指導者・環境のもとで学習する必要があります。
「数学が苦手…」という中高生は,他の科目と比べても明らかに多いです。
数学は積み上げ式の科目なので,途中で理解不足があるとそれをひきずっと苦手意識が大きくなります。
それがきっかけで学校の授業や学校生活そのものが嫌になってしまう生徒も後を絶ちません。
生徒の数学力が最大になるよう授業内容を設計します。
例えば「二次関数」の分野(数学 I
)でつまづいているからといって,必ずしも二次関数の授業を行うとは限りません。根号の計算ができていないと判明したら中3の数学に戻りますし,負の数の計算ができていない場合は中1の数学に戻ります。
「学校の授業でいま○○をやっている」とか「いま他の友達は××まで勉強が進んでいる」といった周囲の状況に惑わされず,マスゼミでは必要なことを必要な順に学習していきます。
マスゼミの授業では,生徒の理解を確認するために練習問題を解いてもらい,質問をします。一方的に講師が話して終わり,という形式には絶対にいたしません。
問題に正解したり質問に解答したりすることで,「なんとなく」ではない確かな実力が身につきます。
ラクではありませんが,その分確実に成績はアップします。
「量」と「質」はトレードオフの関係にあるものではありません。一方を放棄して他方を求めるのではなく,双方の追求が必要です。
マスゼミの授業では,練習問題や宿題をしっかり出すことで生徒にどんどん手を動かしてもらい,十分な勉強量を確保します。
また東大生講師による良質な指導で,小手先のテクニックに囚われない理解を実現します。
実際の指導講師が体験授業を担当します。
その後,ご本人・保護者様・塾長で三者面談を行い,体験授業のフィードバックや勉強・進路のお悩み相談,マスゼミの紹介を行います。
体験授業・面談を踏まえ,気に入っていただけましたら,ご契約手続きを進めて参ります。
ご契約と教材準備が完了したら,早速指導を開始です!
もちろん,体験授業と同じ先生の授業が受けられます。
数学の成績アップに向けて,共に頑張っていきましょう!
数学はあらゆる進路で必要な科目です。
そしてその数学をじっくり学ぶことは,自身の将来を豊かなものにすることにつながります。
マスゼミでは,東大生講師が一対一で数学を丁寧に指導します。
「なんとなく」ではない深い理解を追求するため,公式をただ暗記して目先の試験をなんとか乗り切る勉強や,映像授業を眺めるだけの勉強よりも大変です。
しかしその分,着実に学力は上がっていくことでしょう。
塾長は登録者28,000人超の教育系YouTuber!
東大・京大の数学入試問題をテーマに「考える楽しさ」を伝えています。
塾長の数学力や指導への真剣な姿勢が伝わると思うので,よかったら動画もご覧ください!
以下の内容の指導をしております。
また,小学生で以下の指導をご希望の場合は,別途ご相談ください。
※他塾の入塾テスト・学力テスト等の対策指導はいたしません。
初回ご契約時に,指導報告書配信の準備・
決済情報の登録・契約準備の費用として
33,000円を頂戴いたします。
※上記料金は全て税込です。
※別途教材購入費用(実費)をご請求します。
上記の他に費用をご請求することはありません。
授業料は月ごとのお支払いです。
最初に複数ヶ月分お支払いいただく必要はございません。
クレジットカードまたは口座振替によるお支払いをお願いしております。
(ただし,初回のみ銀行振込によるお支払いをお願いしております。)
オンライン授業の受講に必要な機材は何でしょうか?
PCとタブレットを使用しますが,片方だけでも構いません。
必要な機材やその使い方については,面談や体験時に丁寧にご案内いたします!
何年生から受講できますか?
中学生・高校生・既卒生に指導を行っております。
また,算数オリンピックやキッズBEEなどに興味がある小学生の指導も可能です。
授業のカリキュラムは決まっていますか?
マスゼミでは,生徒一人一人に応じて最適な内容の指導を行っております。
高校入試・大学入試の対策はもちろんのこと,数学オリンピックなどの指導も実施中です。
授業の曜日・時間は固定ですか?希望通りにしてもらうことはできますか?
授業の曜日・時間は,講師と話し合って決定します。双方の都合がつく時間であれば,
いつでも受講することができます。
料金の支払い方法を教えてください。
指導料は月ごとのお支払いです。
口座振替・クレジットカード決済のいずれかでお支払いいただきます。
※初月分の指導料およびご入塾金のみ,銀行振込によるお支払いをお願いしております。
海外在住の生徒でも受講できますか?
はい,もちろん海外の生徒でも受講可能です。
現在,アジアやヨーロッパなど,さまざまな地域に生徒がいます。
時差があっても,生徒・講師双方の都合がつけば受講できます。